歩み

2014年度

6月21日:第一回設立総会

11月8日:臨時総会(規約の改正)

11月16日:設立記念パーティー

皆生観光センター:京都府ダンススポーツ連盟谷口会長夫妻をゲストにお迎えし、100名を超えるお客様に来場頂き盛大に開催した。

3月8日:定例パーティー:講習会

皆生観光センター

 


2015年度

5月5日:指導員練成

5月23日:総会

6月14日:第1回定例パーティー「観光センター」

8月9日:指導員試験

9月6日:第2回定例パーティー「西伯プラザ」

10月12日:ダンスツアー(兵庫)

10月18日:プロによる会員講習会「リバティー」

11月15日:第3回定例パーティー「観光センター」

1月31日:会員親睦パーティー

3月6日:第1回普及競技会

 

9月6日

伯耆町西伯プラザ

定例パーティー

 

10月18日

リバティー

樋口先生による講習会

11月15日

皆生観光センター

定例パーティー

11月15日

皆生観光センター

定例パーティー

波田・栗田組デモ


2016年度


5月11日・18日・25日6月1日

6月15日

米子高専ダンス授業

6月19日:南部町西伯プラザ

第1回定例パーティー

9月3日:湯村温泉ダンスツアー

9月4日:第2回定例パーティー

東部交流会

鳥取人材研修センター

9月19日:競技長講習・試験

大阪ワールド

10月30日:天満屋パーティー

12月24日:天満屋フロアデモ

3月5日:第2回普及競技会

産業体育館

 

2017年度

5月17日・24日・31日、6月7日

米子高専ダンス授業

6月11日:第1回定例パーティー

南部町西伯プラザ

8月20日:ワールドダンス講習

松江大庭公民館

9月23日:第2回定例パーティー

倉吉新日本海新聞中

10月7日・8日:公認指導員講習会 米子市県立武道館

11月23日:公認指導員試

米子高専ダンス授業

スポレク交流会

倉吉市未来中心

1月20日:助川先生ワールドダンス講習:わかさ会館

2月18日:指導員講習会

新日本海新聞社

3月4日:第3回普及競技会

2018年度

5月15日・22日・29日・6月5日

米子高専ダンス授業

6月10日:定期交流会

新日本海新聞社

7月24日:ダンスツアー

兵庫舞子ビラ

10月28日・11月4日

ワールドダンス講習

11月5・6・7日

米子西高ダンス授業

11月11・13・14日

米子高専ダンス授業

11月18日:スポレク協会祭

倉吉未来中心

11月26・12月5・7日

米子西高ダンス授業

12月9日:クリスマスダンス交流会

新日本海新聞社

2月17日:ワールドダンス交流会

広島中区スポーツセンター

3月10日:第4回普及競技会

 

2019年度

6月9日:会員交流会

新日本新聞社

8月:ダンス交流ツアー(大阪)

11月:米子西高ダンス授業

11月:ねんりんぴっく和歌山参加

12月:クリスマス交流会

新日本海新聞社

3月:第5回普及競技会

米子産業体育館

3月20日ホームページ開設

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年度

4月1日

鳥取県体育協会加盟

コロナ感染症対応のため指導員研修中止

11月29日

ちょっと早いクリスマス交流会

境港「境夢みなとターミナル」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2021年度

4月10日 総会

4月18日第1回全国ダンススポーツ競技会鳥取大会

10月17日

スポーツ・レクリエーションフェステバル

12月5日

クリスマス交流会

 

 

 

 

   2022年度

4月9日 総会

4月24日第2回全国ダンススポーツ競技会

 

第1回普及競技会

皆生観光センター

JBDF西部所属:山田先生を審査員に迎えて

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米子高専ダンス授業

天道先生:ジュニア選手の模範演技披露

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

米子西高ダンス授業

天道会長、野本講師の指導のもと指導員の皆さんの 参加を得、行った

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンス交流ツアー

毎年1回の楽しみのバスツアー、今回は大阪中之島ホール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス交流会コロナ感染症対策を万全のもと約120名のお客様を境夢みなとターミナルで開催し、盛会の内に終了した。

 

 

 

 

 

 

  

 

選手86組(162名)役員:39名、観客29名:計230名の参加を頂き、

盛会のうちに終了することができました。ご支援を頂きました関係者の方に厚く御礼申し上げます。

米子高専ダンス授業

天道会長・野本部長を講師に迎えワールドダンス講習を行い、島根・鳥取のテレビ・新聞各社が大々的に放映した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回定例パーティー

倉吉未来中心

生バンドによる中部会員を主体にした交流会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

スポレク協会祭

倉吉未来中心ホールで車イスダンスを披露する砂原会員夫妻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米子西高ダンス授業

天道会長・野本講師を迎え指導員の協力を得てワールドダンス講習を行い、島根・鳥取のテレビ・新聞各社が大々的に放映した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拡大スクリーンにクリスマスイベントを表示

JDSFPD全日本10ダンスファイナシストの仲西勝流・有美先生のワンポイントレッスン・スペシャルデモで会員の皆さんは大満足でした

 

 

 

 

 

10月17日

鳥取県民スポーツ・レクリエーション祭ダンススポーツフェステバル

米子しんまち天満屋で平坂弘樹・松本香緒里組(JDCラテンA級)を迎え定例パーティーを行った。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツリクリエーション協会参加事業として倉吉未来中心で、ワールドダンス講習:車いすダンス講習を行った。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

   

米子新日本新聞社でのクリスマス交流会で司会を務める中山事務局長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新日本新聞社ホールでのクリスマス交流会、競技選手によるデモを行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス先生とともに

2021クリスマス交流会 約140名参加

米子しんまち天満屋ホールにおいて安来市バBALL HALL(江田哲也代表)のかわいい家族をお迎えし、デモを行った。

 

 

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

安来市わかさ会館にて助川先生を講師に指導員主体のワールドダンス講習会を行った。 

第3回普及競技会

米子産業体育館

踊る中山事務局長と

細田さんペア

 

 

 

 

  

第4回普及競技会

米子産業体育館

石原・布野会員ペア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第5回普及競技会

米子産業体育館

スタッフの皆さんで開始前のミーティング

コロナに対し十分注意し、交流パーティーは中止し、競技会のみ行ったが、見学者も少なくやや寂しかった。早い終息を祈ります。